山口県・島根県でのフライフィッシングによるゴギ釣行です。
by 蜻蛉
カテゴリ
全体フライフィッシング
日常
タイイング
タックル
ギア
カメラ
風景
ドライブ
小物
無双直伝英信流
以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 11月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
フォロー中のブログ
sunday angle...ゾウさんのHotひと息
ボクとイタ車と、ときどき...
mochiのFF
stormbringer...
最新のコメント
EJ さん; ちょっと.. |
by dragon_fly_2011 at 19:18 |
油断している間にエントリ.. |
by EJ at 11:03 |
EX さん; アハハ、ち.. |
by dragon_fly_2011 at 20:11 |
そりゃ無茶ですよ。ご無事.. |
by EJ at 18:01 |
EJ さん; ココナッツ.. |
by dragon_fly_2011 at 19:16 |
ココナッツの油から分離し.. |
by EJ at 16:10 |
EJ さん; MCTっ.. |
by dragon_fly_2011 at 13:04 |
おはようございます。 .. |
by EJ at 07:32 |
EJ さん; ありがと.. |
by dragon_fly_2011 at 19:22 |
まずは減量成功おめでとう.. |
by EJ at 08:38 |
検索
タグ
ゴギ(97)ヤマメ(43)
台風(3)
ブログパーツ
最新の記事
解禁準備! |
at 2019-02-15 18:02 |
バレンタインデー! |
at 2019-02-14 19:25 |
ちょっと早い「夏用フライ」! |
at 2019-02-11 13:25 |
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
下関市内でリンゴ狩り!
下関市内に、観光りんご園があると聞いて行ってみた
菊川方面から進んで、豊田下郵便局手前横を右折
木屋川を渡ると、看板があった

T字路を看板どうり進むと、ありました

園内


「ヒメカミ」&「信濃スイーツ」と言う品種がシーズンでした


12月初めまで楽しめるそうです
Commented
by
ゴギ番長
at 2014-10-19 08:26
x
Commented
by
EJ
at 2014-10-20 04:45
x
Commented
by
EJ
at 2014-10-21 15:46
x
菊川方面から進んで、豊田下郵便局手前横を右折
木屋川を渡ると、看板があった

T字路を看板どうり進むと、ありました

園内


「ヒメカミ」&「信濃スイーツ」と言う品種がシーズンでした


12月初めまで楽しめるそうです
by dragon_fly_2011
| 2014-10-17 21:50
| 日常
|
Comments(6)

お久しぶりです。近場でのりんご狩り情報、有難うございます。近いうちに娘と行ってみます。先週、二人目の娘も生まれました。釣りは益々行きにくくなりました。管釣り大会頑張って下さい。
Like
ゴギ番長 さん;
お久しぶりです^^
あそこは、観光園が4園あるのですが、品種の端境期のようで、「ヒメカミ&信濃スイート」が残っているのは、1園だけです。
これからは、「ふじ」の様ですが、まだ少し早いようです、行かれるなら今か、少し経ってからが良いと思います(^.^)
お久しぶりです^^
あそこは、観光園が4園あるのですが、品種の端境期のようで、「ヒメカミ&信濃スイート」が残っているのは、1園だけです。
これからは、「ふじ」の様ですが、まだ少し早いようです、行かれるなら今か、少し経ってからが良いと思います(^.^)

きのう豊田のスーパーでリンゴを買おうとしたら、青森と長野の
しか置いてませんでした。山口市内も同様です。どうして地元の
リンゴを置かないのでしょうね?
徳佐のリンゴなんか美味しいんですけどねぇ。
しか置いてませんでした。山口市内も同様です。どうして地元の
リンゴを置かないのでしょうね?
徳佐のリンゴなんか美味しいんですけどねぇ。
Ej さん;
おしい、隣の道の駅には、置いてあります(笑)
下関の場合、大きな理由は生産量ではないでしょうか?徳佐より小さなリンゴ園ですから(--;)
あと・・・ネームバリューですか?大概の市民は、地元でリンゴが採れるのを知らないと思います。昔からの産地と市内産が並んでたら、無難な方を買うでしょうね・・・多分。そうするとスーパーは、置きにくいのでは?
おしい、隣の道の駅には、置いてあります(笑)
下関の場合、大きな理由は生産量ではないでしょうか?徳佐より小さなリンゴ園ですから(--;)
あと・・・ネームバリューですか?大概の市民は、地元でリンゴが採れるのを知らないと思います。昔からの産地と市内産が並んでたら、無難な方を買うでしょうね・・・多分。そうするとスーパーは、置きにくいのでは?
